※BJ21最終話『生命の尊厳』の補完小説です。





「そんなわけで」
白拍子は自身満々の笑顔で言った。
「ブラック・ジャック、君がフェニックス病を完治させるまで、この私が君の主治医となる」
「断る」
天才外科医は、即答した。











生命の尊厳『君を赦す者』













 未知の病原体による感染症『フェニックス病』患者を保有したスカイ・ホスピタルは、
 米国防衛省の管轄下にはいり、軍内部で隔離されることとなった。
 そして、フェニックス病感染者は米軍に収容され、軍管轄の医療施設へと搬送されることとなる。
 感染者は、スカイ・ホスピタル内部にいた人間のほとんどだった。
 が、何故か、奇跡的に感染を免れた、ドクターホワイトこと白拍子泰彦は、
 スカイホスピタルに乗り合わせた天才外科医、ブラック・ジャックがことBJが発見したフェニックス病治療法の確立と、
感染者の治療に、これもまた、大張りきりであった。
 白拍子の本音を考えれば、それはそうだろう、とBJは半ば諦める。
 だが、感染病患者である筈のBJが、どうしても譲れないことがあった。

 BJは助手としてつれて歩いていた少女、ピノコの治療を他人にさせることを頑なに拒んでいた。

 自身も病原体保有者であるにも関わらず、そんな申し出をするBJを、噂どおりの変人とみるか、
 頭のかたい天才外科医とみるか、それは周りからの憶測にすぎない。
 白拍子なんぞは
「そんなに娘が大事とは、意外と親ばかだな」
 という発言をし、BJに顔面を強打され、全治一週間の外傷を負わされている。
 過保護と言われようと、親ばかと言われようと、そんなことは問題ではない。
 少女の身体は特殊なのだ。
 あの少女のことを理解できるのはBJだけであるし、何よりその特殊性を知られ、実験体のような眼に少女を晒すのだけは避けたかった。
 ここは、軍の管轄下だ。
 自分の目が離れた隙に、少女の身に何がおこるとも限らない。
 少女のことで鬼気迫る表情になるBJを、ドクタークーマは只ならぬものを感じていた。
 ドクターホワイトは、わがままだとか、子離れができていないだとか言うが、果たして、そんな理由であろうか。
 恐らく、表に出来ない理由があるのだろう。が、病原体保有者が治療を行うのは、リスクが高すぎる。
 だが、悩んでいる時間もなかった。
 少女の病状は、幼い身体だということもあり、最も進行が早かった。

 治療室を見渡せる大きな壁面ガラス越しに、BJはただ一点を見つめている。
 その視線の先には、あの忌々しいドクターホワイトが開発したカンサー・ハンターと呼ばれる治療機器であった。
 カプセル型のそれは、自動で病巣部をスキャンし放射線治療にあたる。
 あれを初めて見た時、少女は『カプセルホテルみたい』と言ったのだった。
 今では、そのカプセルに少女が静かに横たわっている。
 頬を上気させ、呼吸も苦しそうだった。
 目の前にいるのに、何もしてやれない。
 少女はBJの視線に気付くと、ゆっくりと笑ってみせた。
 そして、小さく手を振る。
 それは、いつもの仕草。
 BJに心配をかけさせまいと、笑ってみせる。
 そうだ、彼女はそういう少女なのだ。
 弱弱しい手をゆらゆらと振る。その弱弱しさは、触れたら粉々に砕け散るのではないかと危惧してしまうほどの、脆さにもみえた。
 少女を、早く完治させてやりたかった。
 いつもの力強い笑顔を、達者なお喋りを、パワフルな行動力を。
 ガラス越しでしか、見つめることしかできないもどかしさに、BJは苛立ちを覚えていた。
「ブラック・ジャックくん」
 名前を呼ばれて、BJは振り向く。
 苛立ちの感情のまま振り向いてしまった為、恐らく悪い目つきであっただろう。
 呼びかけたドクタークーマの傍らにいた若い医師が「ひい!」と悲鳴をあげたほどだ。
「ブラック・ジャックくん」
 感染症対策の為の防護服に身を包んで声をかけてきたのは、ドクタークーマだった。
「君の申し出だが、やはり無理だ。それは君自身も分かっているだろう」
「-------。」
 無言でBJは静かにクーマを見た。
 それは無表情にも見えたが、追い詰められたかのような、必死の形相にも見えた。
 本当は、BJの申し出が言語道断であることは、彼自身も分かっているはずだった。
 それでも、彼があの少女の身体を第三者が触れる事を拒む理由とは。
「それでだ」クーマは言った。「あの子の治療にあたる医師を一人だけ、専任にするというのは、どうだい?
 君の指示の元で、だ。軍の人間ではなく、外部の医師で」
「外部の…」
「そうだ。ちょうど、立候補がいたのだよ」
 クーマはちらりと後方を見た。そして、同じ防護服を纏う人間を一人手招く。
 ゆっくりと、その人物はBJに近づいてきた。
 マスク越しの表情から、人物の顔が分かった時、BJは絶句し、硬直した。
「ドクター・キリコ・ジョルジュくんだ」
 そんなBJの内心には気づかず、クーマは紹介する。「彼はドクター・ジョルジュの息子さんで、専門は臨床薬理だそうだ」
 臨床薬理。
 毒薬を扱い安楽死を施す医師も見ようによってはそうなるのか。と、BJは発熱でぐらぐらする頭で考える。
 だが、あまり時間もない。
 大いに不満があったが、それでも、見ず知らずの人間に少女のことを任せるより、マシだろう。
 この男を信用しているわけではない。
 わけではないが、自分と同じ、闇で動く医者。
 契約を交わせば、恐らく、馬鹿な真似はしないだろう。

 そして何より、あの少女が安心するかもしれない。

「…よろしく、お願いします。ドクター・キリコ」
 その言葉に、一番安堵したのは、ドクター・クーマであった。






 A4大の紙にさらさらとBJは筆を走らせる。
 それは瞬く間に、文字と数字で埋め尽くされた。
 人柄を表すような、几帳面で硬く尖った文字列。
 最後の一行まで埋め尽くすと、その紙をキリコに手渡した。
「ピノコの正常状態の体内数値だ」
 どさり。
 力尽きるように、BJはベッドに倒れこんだ。
 それをチラリと見ながら、キリコは手渡されたカルテを一読する。
「…わざわざ、覚えているんだな」
「当たり前だ」
 怒気を孕んだ声。
 少女のことなら、誰よりも知っている。
 少女のことは、自分しかしらない。
 だからこそ、他人の手に少女の生死を委ねなければならない、この事態に怒りを覚える。
 危険に晒してしまった。
 怖い思いをさせてしまった。
 そして、死の危険を味あわせてしまった。
 常に少女の身の安全を思い、最善の策をとってきたBJにとって、今回の出来事は、許しがたいことだった。
 許せないのは、自分自身。
「まあ、お前はお前で、じっくり治すんだな」
 紙を片手に部屋を出て行こうとするキリコを、BJは呼び止めた。
「なんだ」
 ゆっくりと、振り返る。
「キリコ」BJは言った。「だいたい、なんでお前がここにいる」
 考えてみれば、それは最もな疑問ではあった。
 米軍管轄の医療組織に死神の化身。
 不似合いな場所のような、お似合いな場所のような。
「呼ばれたんだ」
 あっさりと、キリコは答える。「あの後、俺も独自でフェニックス病の治療法を模索したのさ。
 あと、お前の言っていた『ノワール・プロジェクト』とかいうものもな」
『ノワール・プロジェクト』
 その単語を聞き、BJは僅かに表情を硬くする。
「間 影三氏は心臓外科学会では伝説だったな。人工臓器では、未曾有の天才と言われていたと聞く…。
お前さんが天才外科医と呼ばれているのも、納得する」
「質問にだけ答えろ」
 遮る様に、BJは呟いた。
 鼓動が、息苦しくなるほどに早まるのは、熱のせいだと言い聞かせる。
「詳しくは言えねえが、俺はドクター・クーマに呼ばれたんだ」
 話はそれだけとばかりに、キリコはドアを開けて外へと出た。
 ドアを閉める瞬間、BJが何か言ったような気もしたが、あえて無視した。

次頁